☆第2回概要…
…快速停まらぬ。とあるお婆さんのヒトコトをジブリ作品風にもじったモノだ。
今回行ったのは福岡県・篠栗線。それに、なんと今回は新幹線車両にも乗った。リッチな旅かと思いきや…。もう予想はつくよね?
当記事では新幹線編を綴ります。お付き合いください。…
さて、普通列車に乗り篠栗線を西へ西へ進む。かぶり付きをしていると、遠くにコンクリートジャングル…大都会の町並みが見えてきた。
駅を通り過ぎるごとにそれは徐々に迫ってくる。恥ずかしながら田舎者の僕にとっては博多に行くというだけでなんだかドキドキするが、直前では尚更である。あぁ、大都会。いずれは摩天楼ニューヨークに行ってエンパイア・ステート・ビルを下から見上げたいものだなぁ。そう考えていると列車は博多に到着。テンション最高潮だ!
18きっぷで改札を通り、博多南までの切符を買う。そう、新幹線編の”新幹線”とはズバリ博多南線の事だ!もっとも、実際には新幹線では無く在来線で、その路線の経営についてJR九州とJR西日本でゴタゴタがあったそうだが、それを言うのは野暮ってものだろう。
博多南線とは、JR西日本直営の新幹線路線で、西鉄バスで1時間かかっていた博多駅と博多南駅を10分弱で結ぶ、新幹線の回送線を営業利用した便利な路線だ。分類上は在来線となっているが、車両は新幹線車両が使われている。
また、青春18きっぷで乗車することは出来ないため、注意が必要だ。
そんな博多南線は新幹線車両を使う為当然新幹線ホームからの乗車となる。使われている車両は500系、700系、N700系である。
少し緊張しつつも新幹線改札を通り適当にぶらついていると、美味しそうな香りが。駅のうどん屋だ。香りにつられて店に入った。
僕はこういう駅の立ち食い店が大好きだ。手早く出してくれるし、それで居てとても美味しい。店員は接しやすく、それなりに安い。良い時間つぶしにもなって、妙妙たるモノだ。
今回入った店で頼んだ月見うどんも美味しくて、卵がとろけて乙な味だった。
博多駅に訪れた際はぜひ!410円!
食べ終えた後、新幹線ホームに上がり適当に時間を潰していると、ひかりレールスターが入線してきた。
「おぉ!カッコ良い!!」
僕は、とてもレールスターが好きなのだ。
「レールスター」という名前のカッコ良さ。そしてその輝かしい名前に負けないほどカッコ良いそのフォルム、顔!
あぁ、素晴らしい!
と、バシャバシャ撮っていると博多南線用の車両が入線してくる。さぁ、何が来るだろう。鳴り響く警報音。奥の方から姿を表したのは、まぎれもなくひかりレールスターだった。
「やったぜ!」
歓喜の舞を心の中で舞いながら写真を撮った後そそくさと車内に入ると、それなりに客が多く、席は8両編成だというのに結構埋まっていた。僕が窓際に腰掛けて暫く後、とうとう立ち客まで出始めた。大体1時間に1本のこの路線であるが、やはり西鉄バスが1時間かかるところを10分弱で結ぶのだからかなりの需要があるのだろう。
さぁ、発車。
およそ9分で博多南駅に到着。8両分の人が一気に下車するのでかなり混雑していたので、ホームのベンチに腰掛けて人が出るのを待つ。このくらい、一般利用者を優先したほうが良いだろう。席を一つ埋めちゃったんだし。
その後も人波が途絶えなかったので、ホームの端っこのほうで構内を撮影。車両基地感がすごくあって、カッコ良かった。
改札を出る。
冬晴れの清々しい天気で、輝く太陽がガラス張りに反射して眩しかった。
その後色々駅周りを撮影した後博多への切符を買い、再びホームへ。
ふと見ると、レールスターが輝く線路を見つめていた。
レールスター。線路の星。
今日も線路の星は輝く軌跡を残して走り去る。
博多南駅で停車中に内部の清掃などをするらしく、ドアーには清掃中の札。時間の有効活用で、良いと思う。
しばらくして乗車し、博多南駅を後にする。
車窓から見える新幹線基地は、シンプルにカッコ良い。
18きっぱーの都合上北海道新幹線に対してあまり良い印象を抱いていなかったが、いざ新幹線に乗ってみると考えは変わってくるものだ。
でも在来線も残してくれよー。
博多駅到着。乗り換えに急いでいたが、奥のホームに妖怪ウォッチペイントの九州新幹線800系を発見。迷ったがダッシュして記録程度に撮影。(その様子は次回の番外美術館で)
走る。乗り換えまでギリギリだ。新幹線改札をくぐりそのまま在来線ホームへボールをシュート!超エキサイティンッッッ!
ホームに列車はまだ来ていない!勝った!
どうやら2,3分遅延があったようで、少し時間を持て余してしまった。すると、向かいのホームに813系が入ってきた。そこに調度良い感じに太陽が差し、なんだか良い写真になった。僕が構図を考えていると、快速門司港行きが目の前に。残念だが、先を急ぐ。
小倉駅で下車し、北九州モノレールの切符を買う。切符は色が緑だが大体JRの切符と同じモノ。
小倉から企救丘まで300円。往復なので600円。
モノレールのホームからは小倉駅の広場が上から見下ろせる。
改札をくぐりしばらく待っているとコカ・コーラ塗装のモノレールがやってくる。
モノレールは初乗車。黄昏の都市を上から見下ろす車窓からの景色はとても綺麗だった。
20分程度で終点『企救丘駅』まで到着。
…『企救丘』で『きくがおか』と読む。
パソコンで企救丘と打ち込む際、読み方がわからなくて仕方なく『きかく すくう おか』と打っていたのを思い出す……。
企画、救う、丘。
周辺をぶらつく。(路面電車でぶらり旅をすることを『チンチン、ブラブラ』という。出典:広島電鉄)
近くにはJR日田彦山線の志井公園駅があり、モノレール沿線住民は交通に不便していなさそうである。羨ましい。
企救丘駅近くには北九州モノレールの車両センタがある。無論普段は歩道から遠くに眺める程度のことしか出来ないが、それなりに見えるものである。1000系が多く休んでいた。
北九州高速鉄道小倉線を完乗した。
この路線は利便性がなかなか良くて、『地域の足』としてとても働けていると思う。
例年11月に車両センタでイベントが行われてるようだ。2015年は無理かもわからないけど、僕はまたいつか来るだろう。そして再びこの車窓の景観を眺めるだろう。そう考えながら復路につく。
さぁ、帰ろう。
駅を通り過ぎるごとにそれは徐々に迫ってくる。恥ずかしながら田舎者の僕にとっては博多に行くというだけでなんだかドキドキするが、直前では尚更である。あぁ、大都会。いずれは摩天楼ニューヨークに行ってエンパイア・ステート・ビルを下から見上げたいものだなぁ。そう考えていると列車は博多に到着。テンション最高潮だ!
18きっぷで改札を通り、博多南までの切符を買う。そう、新幹線編の”新幹線”とはズバリ博多南線の事だ!もっとも、実際には新幹線では無く在来線で、その路線の経営についてJR九州とJR西日本でゴタゴタがあったそうだが、それを言うのは野暮ってものだろう。
博多南線とは、JR西日本直営の新幹線路線で、西鉄バスで1時間かかっていた博多駅と博多南駅を10分弱で結ぶ、新幹線の回送線を営業利用した便利な路線だ。分類上は在来線となっているが、車両は新幹線車両が使われている。
また、青春18きっぷで乗車することは出来ないため、注意が必要だ。
そんな博多南線は新幹線車両を使う為当然新幹線ホームからの乗車となる。使われている車両は500系、700系、N700系である。
少し緊張しつつも新幹線改札を通り適当にぶらついていると、美味しそうな香りが。駅のうどん屋だ。香りにつられて店に入った。
僕はこういう駅の立ち食い店が大好きだ。手早く出してくれるし、それで居てとても美味しい。店員は接しやすく、それなりに安い。良い時間つぶしにもなって、妙妙たるモノだ。
今回入った店で頼んだ月見うどんも美味しくて、卵がとろけて乙な味だった。
博多駅に訪れた際はぜひ!410円!
食べ終えた後、新幹線ホームに上がり適当に時間を潰していると、ひかりレールスターが入線してきた。
「おぉ!カッコ良い!!」
僕は、とてもレールスターが好きなのだ。
「レールスター」という名前のカッコ良さ。そしてその輝かしい名前に負けないほどカッコ良いそのフォルム、顔!
あぁ、素晴らしい!
と、バシャバシャ撮っていると博多南線用の車両が入線してくる。さぁ、何が来るだろう。鳴り響く警報音。奥の方から姿を表したのは、まぎれもなくひかりレールスターだった。
「やったぜ!」
歓喜の舞を心の中で舞いながら写真を撮った後そそくさと車内に入ると、それなりに客が多く、席は8両編成だというのに結構埋まっていた。僕が窓際に腰掛けて暫く後、とうとう立ち客まで出始めた。大体1時間に1本のこの路線であるが、やはり西鉄バスが1時間かかるところを10分弱で結ぶのだからかなりの需要があるのだろう。
さぁ、発車。
およそ9分で博多南駅に到着。8両分の人が一気に下車するのでかなり混雑していたので、ホームのベンチに腰掛けて人が出るのを待つ。このくらい、一般利用者を優先したほうが良いだろう。席を一つ埋めちゃったんだし。
その後も人波が途絶えなかったので、ホームの端っこのほうで構内を撮影。車両基地感がすごくあって、カッコ良かった。
改札を出る。
冬晴れの清々しい天気で、輝く太陽がガラス張りに反射して眩しかった。
その後色々駅周りを撮影した後博多への切符を買い、再びホームへ。
ふと見ると、レールスターが輝く線路を見つめていた。
レールスター。線路の星。
今日も線路の星は輝く軌跡を残して走り去る。
博多南駅で停車中に内部の清掃などをするらしく、ドアーには清掃中の札。時間の有効活用で、良いと思う。
しばらくして乗車し、博多南駅を後にする。
車窓から見える新幹線基地は、シンプルにカッコ良い。
18きっぱーの都合上北海道新幹線に対してあまり良い印象を抱いていなかったが、いざ新幹線に乗ってみると考えは変わってくるものだ。
でも在来線も残してくれよー。
博多駅到着。乗り換えに急いでいたが、奥のホームに妖怪ウォッチペイントの九州新幹線800系を発見。迷ったがダッシュして記録程度に撮影。(その様子は次回の番外美術館で)
走る。乗り換えまでギリギリだ。新幹線改札をくぐりそのまま在来線ホームへボールをシュート!超エキサイティンッッッ!
ホームに列車はまだ来ていない!勝った!
どうやら2,3分遅延があったようで、少し時間を持て余してしまった。すると、向かいのホームに813系が入ってきた。そこに調度良い感じに太陽が差し、なんだか良い写真になった。僕が構図を考えていると、快速門司港行きが目の前に。残念だが、先を急ぐ。
小倉駅で下車し、北九州モノレールの切符を買う。切符は色が緑だが大体JRの切符と同じモノ。
小倉から企救丘まで300円。往復なので600円。
モノレールのホームからは小倉駅の広場が上から見下ろせる。
改札をくぐりしばらく待っているとコカ・コーラ塗装のモノレールがやってくる。
モノレールは初乗車。黄昏の都市を上から見下ろす車窓からの景色はとても綺麗だった。
20分程度で終点『企救丘駅』まで到着。
…『企救丘』で『きくがおか』と読む。
パソコンで企救丘と打ち込む際、読み方がわからなくて仕方なく『きかく すくう おか』と打っていたのを思い出す……。
企画、救う、丘。
周辺をぶらつく。
近くにはJR日田彦山線の志井公園駅があり、モノレール沿線住民は交通に不便していなさそうである。羨ましい。
企救丘駅近くには北九州モノレールの車両センタがある。無論普段は歩道から遠くに眺める程度のことしか出来ないが、それなりに見えるものである。1000系が多く休んでいた。
北九州高速鉄道小倉線を完乗した。
この路線は利便性がなかなか良くて、『地域の足』としてとても働けていると思う。
例年11月に車両センタでイベントが行われてるようだ。2015年は無理かもわからないけど、僕はまたいつか来るだろう。そして再びこの車窓の景観を眺めるだろう。そう考えながら復路につく。
さぁ、帰ろう。
平成26年度冬の青春18きっぷ第2回『快速停まらぬ。』
END